ベイマックスって日本が舞台なの?と感じる部分が多いんです。
最初に「あれ?」と思うのが主人公兄弟「ハマダ」と都市の名前「サンフランソウキョウ」。
ディズニーだし、明らかに海外要素な雰囲気があるのに日本人の名前が使われたのはなぜか?
ベイマックスの名前や監督が作品に日本を盛り込んだ理由も考察します!
ベイマックス/名前の由来。主人公は日本人?
ベイマックスの主人公の名前は「ヒロ・ハマダ」。
「浜田」と脳内変換されて直観的に日本人の名前だと感じますよね。
なぜ、ヒロという名前なのか?
実は原作のタイトルが「BIG HERO 6」なんです。
つまりその「ヒーロー」にかけているからと言われています。
小さかったヒロが困難を乗り越え成長し「ヒーロー」になるから。
まさか!?と思ったあなたに!
私は、映画見ていて、もう1つひらめいたんです!(笑)
べイマックスという名前を直訳すると。
ベイ=湾岸、浜
マックス=最大値
主人公の名前は「ヒロ・ハマダ」
私はこの、「浜」からもじって付けられているのかも!!
もしや、ベイマックスの由来は主人公の苗字!?
なんて思ったのです。
実際には、苗字の部分は実は公開されている国によって違うんです。
韓国では「タカチホ」なんですって!
日本の苗字としてはあまりなさそうですが、高千穂ときくと神社で有名な日本の地名ですよね。
そもそも、舞台は架空の都市なのでハッキリ日本人が主人公というわけではないようです。
しかし、観ている人からは「日本っぽい設定」と認識されていることは間違いなさそうですね。
ベイマックスの名前の由来は、公式的には「親しみやすさ」で名付けた。
ということ以外、公言はされていません。
なので、「浜田=ベイ」のくだりは、あくまで私の憶測です。
安直かもしれませんが、そんな、意外な遊び心があったら楽しそうですよね!
ベイマックス/なぜ日本が登場するの?
そもそも、ベイマックスには日本にインスパイアされているものが数多くあります。
監督のドンホールがデータベースの中から同作を発見した。
掲載時にさほど人気が出なかったため、マーベル社のスタッフからも忘れられていた作品であった(中略)タイトルと日本的要素に魅かれ、プロデューサーのジョン・ラセターに話を持っていき、ディズニーアニメに合う内容に変更されて脚本が創作された。引用元:Wikipedia
つまり、原作の最初から日本要素が満載だったんです
主人公の名前や顔立ちだけではありません!
平和で情緒的な日本らしさが全体に溢れている気がします。
#ベイマックス🤖の性格は日本的🇯🇵な要素が盛り込まれていると言う監督🎬達。「“思いやり”だったり“平和主義”な所なんかも、まさに日本っぽい所。そういうのははっきりとは見えない部分だけど、この作品の最初から最後までずっとメッセージとして僕らが描いているものでもあるんだ」と語っています🤗 pic.twitter.com/IfAVBiPnNc
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) September 6, 2024
都市の名前にも東京が入っていますし、
ベイマックスの顔立ちは新宿にある花園神社の鈴がモデルになっています。
制作のためのリサーチで散策に訪れていたドン・ホール監督が、この鈴にインスパイアされて、ベイマックスの顔を思いついたそうです。引用元:東京都産業労働局HP
ベイマックスの腕が飛ぶ改良シーンは明らかに「マジンガーZ」
色こそ違えど、金属プレートで覆われたようなデザイン。
システム一つで乗っ取られたように豹変するあたりは「鉄人28号」を彷彿とさせますね。
こんなにたくさんの日本が登場したのは監督やプロデューサーの意向でもあったんです!
本作ではプロデューサーを務めるロイ・コンリは、日本の要素を注ぎ込む理由について「僕らはみんな日本に恋しているんだ」とコメント。
監督の2人も「僕らに影響を与え続ける日本文化には、この作品でお返しできればとうれしい」 引用元;マイナビニュース
日本贔屓と言っても良いくらいのアイディアが盛り込まれたアニメーションになった理由。それはプロデューサー自ら、日本に絶大な愛を持ってくれていたからなんですね!!
ベイマックスは東京をオマージュ!
舞台となっている都市の名前はサンフランソウキョウ。
本編ノーカット
ベイマックス
明日よる9時物語の舞台はサンフランシスコと東京が融合した架空の街【サンフランソウキョウ】
日本らしさのある建物の看板や外観などの街並みにもご注目ください✨ pic.twitter.com/0CeipRzsn2
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) September 5, 2024
誰が聞いても一発でサンフランシスコと東京のミックス!
と思いますよね。
もちろんここにも、監督のこだわりが!
名前だけ使ったわけではないんです!
ドン・ホール監督も「いい加減な”日本”テイストをサンフランソウキョウへ持ち込みたくない」と決め、ディズニー・アニメーション・スタジオで長年働く日本人トップクリエイターのマット鈴木氏をはじめとする30人以上のチームが、サンフランソウキョウを創りあげている。 引用元;マイナビニュース
アニメの背景には神社の鳥居らしきものが登場します。
ヒロが通う予定となり、ヒロの兄タダシが通っていた大学は東京工業大学がモデル。
そして本来アメリカにはないのに、電線や電柱なども描かれているんです。
実際にアメリカでは送電線などは地面に埋まっています。
東京の新橋や浅草の路地がイメージとして登場。
「まんじゅう」の下り旗もはためいています。
細いところに東京の風景が取り入れられていることがわかりますね。
なんと日本人のクリエイターを入れた大掛かりなチームでまで作っての制作でした。
そこから徹底的かつ独創的な雰囲気が生まれたんですね。
ベイマックス/ヒロのモデルは
ベイマックスで天才的なロボット工学の知識を見せつけた主人公のヒロ。
モデルとなった人物はいるのか気になるところ!
飛び級し大学の教授まで唸らせ、あれだけのプログラミング技術を持つ14歳。
さすがに、そのまま完全体の実在モデルはいないようです。
しかし、アニメーション化にあたり、顔のモデルになった日本人はいます。
それは若い時の「柳楽優弥(やぎらゆうや)」さん。
監督とディズニーのデザイナーがどんなイメージか話し合っているときに、
柳楽くんの顔を見て閃いたんだそう。
たしかに、髪型やくりっとした目、眉の凛々しいあたりは似ていますよね!
ベイマックスに登場するヒロという人物のモデルは実在しません。
しかし、外観的なイメージの大元になった人物は実在していました。
私はこれを聞いてから、柳楽優弥さんを観るたびに、ベイマックスを思い出してしまいます。笑
ベイマックスの続編も日本?
あまり知られていませんが、ベイマックスは続編が公開されています。
//#ディズニープラス なら映画本編はもちろん
『#ベイマックス』関連作品が充実❗️
\\⚪今度は街の“お助けヒーロー”へ❤️
オリジナルシリーズ
『ベイマックス!』⚪映画の続編📺
『ベイマックス ザ・シリーズ』⚪癒し度MAX🐈短編アニメーション
『ベイマックス&モチ』など🎉 pic.twitter.com/webBfnFRPf
— ディズニープラス公式 (@DisneyPlusJP) September 6, 2024
2018年に日本で配信開始した『ベイマックス ザ・シリーズ』『ベイマックス』のスピンオフかつ後日譚で、ヒロとベイマックスたち「ビッグ・ヒーロー6」の新たな戦いが映画の3Dとは異なった2Dアニメーションで描かれている。引用元;Yahoo!ニュース
それ以外にも、スピンオフの続編があります。
ヒロの叔母「キャスおばさん」が飼っていた、ぼてっとしたネコのモチとベイマックスが主役。
癒し系の短編アニメーションとして作成された『ベイマックス&モチ』
そして最新作となるドラマシリーズも!!
2022年、Disney+(ディズニープラス)で『ベイマックス!』が独占配信中。
このベイマックス!も舞台はサンフランソウキョウ。
成長したベイマックスが街でお助けマンとして活躍します。
ベイマックスが街の中に繰り出していくので、どんな日本を見つけられるか楽しみですね!
続編の「ベイマックス!」は6つの章から成るアニメとして配信サービスが始まっています。
ベイマックスの原作「BIG HERO 6」はヒーローものとして作られたアニメ。
映画になったベイマックスとは少し雰囲気が違っています。
映画化を機に、皆に愛される癒しキャラとして認知度が上がった「ベイマックス」。
愛らしく、ほっこりするキャラが魅力的なベイマックスの今後に癒されてみませんか?
コメント