PR

「バレリーナ」映画が公開!公開日や映画館は?ジョンウィックの時系列だとどこ?

俳優/声優/監督
記事内に広告が含まれています。

ジョンウィックのスピンオフ作品「バレリーナ」の日本の公開日が決まりました!

ジョンウィックの時系列ではどこなのか?公開日や上映映画館なども、まとめます!

2025年8月22日の公開に向けて、大ヒット期待の映画「バレリーナ」を先取り予習してみませんか?



「バレリーナ」映画が公開!ジョンウィックの時系列でどこ?

いよいよ、待っていたジョンウィックのスピンオフ作品「バレリーナ」が公開間近です!

バレリーナはジョンウィックの時系列では、どの辺の物語になるのか?というと、

時系列的には『ジョン・ウィック3(パラベラム)』と『ジョン・ウィック4(コンセクエンス)』の間に位置していると考えられます。

公式サイトの予告を見ると、最後の方で

「ババヤガ」と呼ばれたジョンが登場し、

男の声で静かに「そして”不幸な結果(コンセクエンス)”だ」と呟かれています。

コンチネンタルホテルの支配人であるシャロン(23年3月逝去した、ランス・レディック)が登場しています。

シャロンは『ジョン・ウィック4(コンセクエンス)』の冒頭部分でジョンの最後の敵となった主席連合のグラモン侯爵に射殺されています。

つまり、シャロンが登場している段階で、コンセクエンスより前。

ということが判断できますね。



『ジョン・ウィック』シリーズの時系列

『ジョン・ウィック』シリーズの基本的な時系列をまとめます!

第1作『ジョン・ウィック』
物語の始まりで、ジョンが愛犬を殺されたことから復讐を誓うところから始まります。
一度は抜けていたはずの殺し屋に戻ることを意味し、復讐劇が始まっていきます。
第2作『ジョン・ウィック:チャプター2』
1作目の続きからスタートします。
一度、殺し屋に戻ったと判断されてしまったジョン。
過去の誓印により、借りを返すために主席連合の跡目争いに引きづりだされてしまう。
再び裏社会に引き戻されたジョンは、新たな復讐劇に巻き込まれていきます。
第3作『ジョン・ウィック:パラベラム』
ジョンが裏社会の掟を破り、賞金首に。
主席連合に属する殺し屋たちから次々に命を狙われます。
ジョンは旧知の中であり信頼する仲間「シマヅ」に助けを求めて日本へ。
第4作『ジョン・ウィック:コンセクエンス』
シリーズのクライマックス。主席連合対ジョン最終決闘。
続いていた復讐劇にとうとう幕が降りる…?…

バレリーナはスピンオフなので直接的なジョンの物語ではありません。

主人公であるイヴ・マカロの新たな復讐劇として描かれます。

個人的には、このバレリーナが遺作となったシャロンをもう一度見ることができるのも嬉しいところ。

どのようにジョンや、主席連合が絡んでくるのか楽しみですね!




ジョン(キアヌリーブス)は登場する?

本編では死亡説の如何で話題となっているジョン(キアヌリーブス)。

このスピンオフ作品には登場するのか気になるところですよね。

もちろん、登場します!!

キャスト発表の段階で、キアヌリーブスの名前はありました。

しかし詳細は語られなかったため、

スピンオフ作品だし回想シーンでのみ登場なのか?

と危惧していましたが…

予告をみると、アクションもありつつ、しっかり登場している様子ですね!



「バレリーナ」映画の日本公開日はいつ?映画館は?

バレリーナの日本公開日は日本では2025年8月22日(金)。

アメリカでは2025年6月6日に公開されていたのでズレること2週間。

比較的早めの公開であることから、日本で期待度も伺えますね!

『バレリーナ:The World of John Wick』ムビチケカード

この商品の販売期間は

2025年06月27日(金)10:00 ~ 2025年08月21日(木) 23:59です。

購入特典:JWワールドのコイン

引用元:ムビチケ(MOVIE WALKER STORE)

しかも、ジョンウィックのスピンオフ作品でありながら、全国300か所以上の劇場公開!!

これは期待度高いことの表れでは!?と思いませんか?



公開予定の映画館

TOHOシネマズ、イオンシネマ、を皮切りに全国上映が決まっています。

オススメの映画館と理由もこの章の最後でお伝えしますね!

調べてみたところ、7月現在では全国で337館と、多くの映画館で上映予定されてます。

北海道:10館

東北地方:23館

関東:120館

中部:74館

近畿:42館

中国四国:27館

九州沖縄:41館

オススメなのは前売り券のムビチケカードが使えるTOHOシネマ系列!!

前売りカードを購入するとジョンウィックでの取引に使われる「コイン」が特典でついてくるんです。

このコインは、物語に登場するアレです!

全殺し屋がスマートに集う、コンチネンタルホテルの利用や、銃器の売買。

といった裏社会での色々な取引に利用されていた、裏社会にのみ流通する独自のコインです。

デザインもカッコいいので、ジョンウィックファンならずともちょっとほしくなりませんか?

私はちょっとほしい(笑)

というか、現物を観てみたいです

映画館でグッズとして似ているものの販売はあるかもしれませんけど、

特典は特別感がありますよね!(※7月現在、特典付きのムビチケは売切れです…残念)

2D上映に加えて、Dolby Cinema、Dolby Atmos、MX4D、4DXのラージフォーマットで同時上映されることが決定いたしました!スケールアップしたノンストップ・キリングアクション、雨のように降り注ぐ弾丸音、体全身で浴びる爆風。その全てが揃った『バレリーナ:The World of John Wick』をぜひ様々なフォーマットで体感してください。

引用元:ジョンウィック「バレリーナ」公式サイト

公式サイトで語られているように、

2D上映だけじゃありません!

Dolby CinemaとDolby Atmosによる音響と映像に特化したハイクオリティ上映。

MX4Dと4DXは音響映像に加えて、座席の動きや特殊効果でより深く映画の世界を体感できる演出です!

各映画館によって、導入の有無は違いますが、

イオンシネマやTOHO系列では導入されていることが多いです。

通常版と同時上映されるようなので、お近くにある方は、没入感も楽しんでみてくださいね!!



「バレリーナ」映画が公開!キャストとあらすじ

バレリーナの内容が気になるところですね!

公開されているあらすじから、キャストと、それぞれにどんな役を演じるのか予測をまとめていきます。

【あらすじ】

孤児を集めて暗殺者とバレリーナを養成するロシア系犯罪組織:ルスカ・ロマ。裏社会に轟く伝説の殺し屋:ジョン・ウィックを生み出した組織で殺しのテクニックを磨いたイヴは、幼い頃に殺された父親の復讐に立ち上がる。組織に背き、1000年の長きにわたって続く暗殺教団の存在にたどり着くイヴ。しかし、彼女の前に、あの伝説の殺し屋が現れる…果たしてジョン・ウィックは敵か味方か?最強の殺し屋と対峙したイヴの選択とは?

引用元:ムビチケ(MOVIE WALKER STORE)

お待ちかね!【キャスト紹介】にいきます!

アナ・デ・アルマス

主人公である、イヴ・マカロ役。

『ノック・ノック』でキアヌ・リ—ブスと共演したこともある実力派。

(情けない役だったキアヌを首だけ出して、土の中に埋めた子です・笑)

父親の復讐を遂げるべく、バレリーナとして殺し屋の訓練を受け、ルスカ・ロマの暗殺者となります。

カタリーナ・サンディノ・モレノ
教団の幹部で、教団主導者の右腕として実行部隊を率いる、レナ役。
アンジェリカ・ヒューストン
暗殺集団ルスカ・ロマの指導者でもありバレエの舞台監督(ディレクター)。
暗殺者としてのジョンとイヴを育てた恩師(?)でもあります。
ノーマン・リーダス
イヴの父親を殺した教団の手がかりを握るものの、娘を連れて逃亡を続けている男「ダニエル・パイン」として登場。
ルスカ・ロマと教団の相互不干渉の休戦協定を結んだ際に、賞金首となった教団の一員。
逃亡を続けるダニエルが握っていた情報(手掛かり)とは何なのか…気になります。
ガブリエル・バーン
長年、続いている暗殺教団の主宰。
教義に厳格な指導者です。
果たしてイヴが仇をとる本星なのでしょうか?
イアン・マクシェーン
ニューヨークのコンチネンタルホテル支配人のウィンストン役。
見慣れた顔にホッとしてしまうのは私だけでしょうか?笑
父親を亡くしたイヴを、ルスカ・ロマへと連れていきます。
復讐のための道筋を作り、強い暗殺者としてのルートに乗せた張本人?と言えなくもない…。
ランス・レディック(故)
サブキャラながら、この映画で唯一、安定の穏やかさを醸し出しているように思います。
23年3月に逝去し、本作が遺作となりました。
ウィンストンを友と呼び忠誠を誓った、コンチネンタルホテルのコンシェルジュ。
キアヌ・リーヴス
本編の主役。
バレリーナではイヴの味方になるか敵になるか?
分かれ道のような問いかけがされます。
後半に大きな絡みがあり、アクションシーンでも登場しています!
果たして、ジョンはイヴの復讐劇に対して、
止めに入るのか?協力者となるのか?

「バレリーナ」映画の公開がきまり本予告も公開に!

数分の動画からもわかる通り、火炎放射器にガンアクション…。

本編と変わらぬ素晴らしいアクションシーンが満載です!!

はたして、どんな展開が繰り広げられるのか?

ジョンウィックは感情の動きや駆け引き、それ故のもどかしさも見どころの一つです。

バレリーナも単なる復讐劇では終わらない!?

と、今から期待大ですね!!



コメント

タイトルとURLをコピーしました